551件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)

その中で、今回の制度設計におきまして、府中市といたしましては、そういった支援制度を、このたびで申し上げますと、国がやりました事業復活支援金という制度がございますが、この制度で要は対象になっていない方のところを御支援できたらなという思いで制度設計をさせていただいたところでございます。  

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

〔18番議員 田邉稔君 登壇〕 ○18番議員田邉稔君) 議長のお許しをいただきましたので、創生会田邉稔が、今補正予算のうち営農継続支援金に関して質問させていただきます。  農業者は先ほどの実態把握の件で答弁ありましたけれども、肥料が1.4倍ということで、エネルギー・飼料を含めて非常に苦境に立っており、従前赤字状況がさらに上乗せの状況にあります。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

このほか、コロナ感染症影響を受けまして、休業等による収入減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸し付け府中社会福祉協議会で行っており、その貸し付けを利用できない世帯に対して、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上の世帯10万円を支給しております。給付実績といたしましては、3世帯で62万円を給付しております。

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

4月からの新規就農者へは、就農直後の経営安定のための生活支援金交付とともに、JAや全農ひろしま生産者などと連携し、早期の経営安定に向けた営農指導を随時行っているところでございます。また、新たな研修生に対しましては、就農予定地の選定であるとか、就農規模の検討、必要な施設整備方針などを含めた営農計画関係機関において支援を行っているところでございます。

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

売上額がまず減少と申し上げましたけれども、今制度設計として考えていますのは、この6月で終了いたしました国の事業復活支援金というものがございます。事業復活支援金対象は売り上げが30%以上から50%未満、そして50%以上を対象とされておりました。要するに30%のとこのいわゆる際でこの制度によって支援されたらどうかというとこの際だったと考えております。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

補助制度につきましては、例えばでございますけれども、国の地方創生推進交付金を活用した、東京23区は非常に限られますけれども、移住した方に対する世帯最大100万円、それから単身最大60万円の移住支援金でございますとか、空き家バンクで登録されている物件購入される際に、改修工事に対して上限60万円補助していたり、また、桜が丘団地ございますが、購入に係る定住促進補助金の50万円であるとか、転入促進補助金

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

令和3年度決算は、コロナ影響による減収、また、支出につきましては維持管理費減少、一方でコロナによる市からの業務支援金により、全体収支では、767万8,933円の黒字となっています。  詳細につきましては、41ページから42ページの収支計算書総括表、また、43ページ以降の施設ごと決算貸借対照表を御参照ください。  

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

改正の内容は、地方税法等の一部を改正する法律が令和4年4月1日から施行されることに伴うもので、課税限度額について、基礎課税額医療分に係るものを65万円に、後期高齢者支援金等課税額後期分を20万円にそれぞれ引き上げるもので、令和4年以降の年度分について適用するものでございます。  次に、補正予算でございます。  

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

連携した事業でも御質問ございましたけれども、住居を探す際の支援といたしましては、例えば空き家再生活用補助制度でありますとか、移住定住促進及び中小企業における人出不足解消目的として、東京圏から府中市に移住された方を対象にした移住支援金ほか、お試し住宅なども制度として予算枠をさせていただいているところでございます。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

このほか、出口支援の一環としましては住居を探す際の支援として、空き家バンクに登録された物件購入、賃借した人が、空き家改修または起業の準備を行うために必要な経費を補助いたします空き家再生活用補助制度や、移住定住促進及び中小企業における人手不足解消目的として、これ東京圏だけになるんですけれども、東京圏から府中市に移住された方を対象にした移住支援金のほか、お試し住宅なども制度化、予算化しているところでございます

広島市議会 2022-02-22 令和 4年第 2回 2月定例会−02月22日-06号

国民健康保険法施行令の一部を改正する政令」が2月18日に交付され,国民健康保険保険料に係る基礎賦課限度額及び後期高齢者支援金等賦課限度額が引き上げられました。  これに伴い,広島国民健康保険条例の一部を改正する必要があることから追加提案するものです。  よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○佐々木壽吉 議長      これより質疑に入ります。  

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

新型コロナウイルスが蔓延するたびに,また,人口減少で客足が減るたびに,その場しのぎ補助金支援金商店街に渡すのではなく,向こう30年,50年と,かの地で商売を継続していただけるよう,持続可能なかけ橋となる歩道橋を横川方面へ渡し,人々の流れを長期にわたり担保すべきではないでしょうか。

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

昨年の2020年4月から私立高校就学支援金制度が改正され,高校授業料実質無償化が始まりました。就学支援金上限額従前支給額から引き上げられたものですが,私立高校に通う子供のいる家庭でこの制度対象となるには一定所得制限があります。所得制限ぎりぎりの年収600万円あたりの人は大変です。

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

総務課長切原秀隆君) 交通安全対策工事費と、それから免許返納支援金についてお答えいたします。  交通安全対策工事費につきましては、今、分科員から御紹介をいただきましたが、道路上の白線、ペイント等が薄くなったとか、あとはスクールゾーンやそういった表示をするもの、ほかの安全施設、カーブミラーやガードレールに、この工事費を使っております。  

広島市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回 6月定例会−06月25日-05号

また,国や県が始めた月次支援金対象内容も拡大されましたが,あまりに手続が複雑で,制度を利用し切れない事業者が出るのではと心配されています。制度の周知や手続支援とともに,国に対し再度の持続化給付金実施を求めるよう要望しておきます。  第76号議案広島学校給食実施及び学校給食費管理に関する条例の制定についてです。  

府中市議会 2021-06-23 令和 3年第3回予算特別委員会( 6月23日厚生分科会)

質疑の通告がありますので、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について質疑のある方は、順次御発言を願います。  広瀬主査。 ○副主査広瀬和彦君) まず、この説明資料の中で支給対象者として項目のウですね、ウの中で再貸し付け申請をしたが申請日以前に不決定とされた世帯や、これ対象者の条件ですね。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中での事業者や市民に対する直接支援については,このたび国において,交付対象は都道府県のみとする新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業者支援分が創設されたように,企業の業績や資金繰りの悪化に対する諸措置をはじめ,生活に困窮する世帯に対する生活困窮者自立支援金や低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金といった制度の創設など,基本的